2月のおすすめ料理!
寒い日と暑い日がぐるぐる交錯する日々が続き、体調管理が難しいですね。 ヘルシーでバランスの良い中華料理で乗り切りましょう! 椒塩ソースは花山椒と塩を…続きを読む
寒い日と暑い日がぐるぐる交錯する日々が続き、体調管理が難しいですね。 ヘルシーでバランスの良い中華料理で乗り切りましょう! 椒塩ソースは花山椒と塩を…続きを読む
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 新年会続きで、正月気分から抜け出す気配の全くない方も多くいらっしゃると思います。 辛さ…続きを読む
いよいよ忘年会の季節がやってまいります。 幹事さんは場所探しに頭を痛めているのではないでしょうか? 当店では、年の最後を締めくくるのみふさわしい宴席料…続きを読む
今年の夏あたりから「しびれ鍋」というのが流行りだしまして、「しび活」という造語が生まれるなどブームとなっています。 唐辛子の辛さと山椒の痺れというのがベー…続きを読む
秋の東園はキノコやシーフードなど旬のおすすめがいっぱい! 牡蠣と岩海苔の炒め 秋・冬の名物料理で、牡蠣が嫌いな方でも、これなら食べられると仰っていた…続きを読む
まだまだ暑い日が続きそうですね。 胃腸にも負担がかかり、夏バテ状態の方も多いのでは? 今日は夏バテ防止にぴったりの料理です。 スペイン料理でお馴…続きを読む
史上空前の暑い夏が続いております。 暑気払いにはヘルシーな中華宴席料理が一番! 暑い屋外より涼しい個室で上質の宴席料理をお楽しみください。 良より質の…続きを読む
とにかく、お得な東園の激得セット、夏バージョンになりました。 &nbs…続きを読む
三社祭がにぎやかに行われましたが、今年は神田祭は影の年で神輿は出ません。 でも、何も無いのは寂しいよねえ・・・ ということで、神田駅東口一番街商店会と地…続きを読む
いよいよ5月7日から冷やし中華が始めまります。 酸味の効いた醤油味ベースのオーソドックスな あっさりした味付けです。 胡麻風味で辛…続きを読む
大好評の四川麻婆豆腐ですが、最近、餃子や唐揚げにかけて召し上がるお客様が結構いらっしゃいます。 そ・れ・な・ら・ば・・・・ メニュー化しちゃうことに…続きを読む
まだ、寒い日が続きますが、3月を迎えると春の足音が確実にきこえてきます。 今月も旬を感じさせる菜の花や旬の竹の子、アワビ茸などの美味しい食材が目白押し! …続きを読む
寒さが一段と厳しくなってまいりました、巷では風邪が大変流行っているようです。 熱々で栄養たっぷりの料理を食べて風邪なんか吹き飛ばしてください。 今月も旬…続きを読む
いよいよ忘年会の季節がやってまいります。 幹事さんは場所探しに頭を痛めているのではないでしょうか? 今年は予約状況が例年より早いのですが、まだ個室の空…続きを読む
通常は蒸して食べる上海蟹ですが、珍味「酔っぱらい蟹]も人気です。 先週から「酔っぱらい蟹」の問い合わせがとても増えています。 当店では紹興酒をベース…続きを読む
当店、秋・冬の超人気メニュー いよいよ始まりました。 牡蠣と岩海苔の炒め(5個入り)¥1200 牡蠣が嫌いな方でも…続きを読む
暑い暑い夏も後半戦を迎えようとしております。 ここで前半戦を振り返り、単品料理人気ランキング・ベスト3をご紹介しましょう! 第3位!空心菜のガーリック風…続きを読む
これから暑い季節がやってきます。 美味しくてスタミナたっぷり中華料理で 「暑気払い」や「夏飲み」はいかがですか? 美味しい料理を前にビールで乾杯!最高…続きを読む
爽やかというよりは、暑苦しくなったという感じですね。 この鬱陶しい季節を美味しい料理で乗り越えましょう! 空心菜、枝豆、しし唐、ニンニクの芽、ゴーヤ、オ…続きを読む
5月のおすすめボードをご紹介いたします。 赤字は下の画像の料理です。 本日の前菜三種盛り合せ ¥2200 四川麻婆豆腐 ¥800 やわらか蟹の…続きを読む
ゴールデンウイークが終わったばかりですが、 週末に神田祭を控え、神田はまだまだ盛り上がった気分が続いております。 &…続きを読む
いよいよ5月7日から冷やし中華が始めまります。 酸味の効いた醤油味ベースのオーソドックスな あっさりした味付けです。 胡麻風味で辛…続きを読む
今年の5月には2年に一度の神田祭が開催されます。 そして「神田っ子」の血が騒ぐ神田祭神輿巡航が5月12日~14日に行われます。 なんとか神田祭を盛り上げ…続きを読む
4月のおすすめボードをご紹介いたします。 赤字は下の画像の料理です。 本日の前菜 ¥2200 四川麻婆豆腐 ¥800 やわらか蟹の姿揚げ(3杯…続きを読む
当店で、他店にはない、おすすめのお酒と言えば「紹興酒」 でも、それはホームページに詳しくございますので、ご覧下さい。↓ http://www.…続きを読む
いつもご来店くださっている方には御馴染みのおすすめボードです。 2月のおすすめはこちら↓ ちょっと分かりづらいですよね…続きを読む
昨日、ざっと2月から3月の宴席料理をご紹介いたしましたが、その中で一番人気の 「量より質の¥5150コース」を画像でご紹介したいと思います。 ・…続きを読む
某求人誌(松本仁志がやってる)に掲載を依頼したら、スタッフの写真を掲載したいと言われ 撮ったんですが、折角ですからこれを使用してスタッフ紹介いたします。 …続きを読む
通常は蒸して食べる上海蟹ですが、珍味「酔っぱらい蟹]も人気です。 今週になって「酔っぱらい蟹」の問い合わせがとても増えています。 当店では紹興酒をベ…続きを読む
いよいよ10月10日(火曜)上海蟹の入荷が決まりました。 中華の秋の真打は「上海蟹 」! 毎年、楽しみされている方も多いと 存じます…続きを読む
あと、1週間で10月になります。 気になる上海蟹の入荷状況は、どうでしょう? (下の画像はメス150gです) 今日、業者に連絡を取りましたところ、メ…続きを読む
今年もあと少しで中華の秋の旬、「上海蟹」が入荷される予定です。 毎年、楽しみにされているお客様も多いと存じます。 ただ、昨年は産地で大雨が続き、水が…続きを読む
うちは、四川料理屋ではないので、特におすすめしてきた訳のでは ないのですが、この夏のデイナーメニューランキングの 1位は断トツで「四川麻婆豆腐」でした!…続きを読む
8月26日神田の納涼イベント「神田江戸ナイト2016」に出店いたしました! これは神田駅東口にある9町会が集まって主催している毎年恒例のイベントです。 …続きを読む
8月26日神田の納涼イベント「神田江戸ナイト2016」に出店いたしました! これは神田駅東口にある9町会が集まって主催している毎年恒例のイベントです。 …続きを読む
こちらのお客様は、東園のお料理と飲み放題を気に入って下さって、ここ数年 年に3~4回宴会をしていただいております。関連会社の方々にもご紹介して 下さって…続きを読む
20年来のお客様が久々に来てくださいました! 当時、その会社の方々は、週に2~3階は来て下さったと思います。色々な思い出がありますよね~ 幹事の橋本さん…続きを読む
神田はオフィス街ですので現役の学生さんたちがご会食されるのは滅多にないのですが、 6月に上智大学のテニスクラブの方が個室で中華してくださいました。 …続きを読む
暑気払いといえば 生ビール! &nb…続きを読む
今日のまかないは「ビーフカレー」でした。 でも、一見するとどこにでもあるカレーなんですが、これが めっちゃ美味い! 国産牛の牛正を料理用にカットする時…続きを読む
餃子を抜きにして当店を語ることはできないと 入社して35年、ずうっと思っておりました。 なので、餃子をたっぷりご紹介します。 ジューシーで熱々!噛むご…続きを読む
6月1日より夏に向けての爽やかな宴席メニューとなりました。 ↓量より質のあっさり宴会コース¥3600(飲み放題込¥5150) …続きを読む
神田祭は5月8~10日 神田が盛り上がります! 神田明神の祭礼は、京都祇園祭、大阪天神祭ともに日本三大祭の一つ に数えられ…続きを読む
店長の小林です。 今月より歓迎会用宴席料理がリニューアルいたしました。 今日はその中の炒め料理をご紹介いたします。 国産牛肉と春野菜のオリエンタル…続きを読む
~上海蟹入荷状況のご案内~ 11月も半ばとなり、メスの上海蟹だけでなく、オスも白子がたっぷり充実して 両方を楽…続きを読む
店長の小林です。 今年は、例年より上海蟹の出荷が早かったのですが、 お客様からのお問い合わせもかなり多いです。 なにか、TVなどで紹介されたんでしょう…続きを読む
秋らしくなってきたなと思ったら、また、台風ですね。 千代田区の公立学校は6日月曜日は、すでに休校が決まったそうです。 でも、せっかくの気持ちの良い季節で…続きを読む
いつも、あきたこまちを送っていただいている秋田の農家から 旬の便り、山菜と姫筍が届きました。 山菜は コシアブラとヨモギ ↑コシアブラ …続きを読む
サッカー日本代表W杯前 国内最終戦! 昨日、日本VSキプロス戦が行われましたね。 当店も50インチモニターの前で、サッカー観戦の方や 特に興味のな…続きを読む
本日、5月12日14:00 ついにワールドカップ日本代表メンバーが発表されましたね。 東園ビル壁面もワールドカップモードに致しました! …続きを読む
フローズン生を駄目だしされて数日間、凹んでいたところへ、キリンマーケテイングのO君が いつにもましてニコニコしながらやって来ました。そこで彼が言うには …続きを読む
店長の小林です。 今年もフローズン生を導入しようと手を挙げたのですが、キリンビールからは ダメ出し回答 が届きました。 何故なんでしょうか? その理…続きを読む
フローズン生を導入するにあたって、飲食店のリスクに 清浄やメンテナンスに手が掛かり過ぎる というのがありましたが、どんだけ大変なんでしょうか? …続きを読む
店長の小林です。 今年の夏は暑い! そんな暑い夏をむかえた中で うちでこの夏最大の話題は 「フローズン生」の導入でしょう。 お陰様で…続きを読む
店長 小林です。 昨日の問題の答えは ナス、赤ピーマン 、黄色パプリカ、玉葱、ゴーヤ、ズッキーニ、人参、長ネギ、インゲン、セロリ 簡単でしたねえ(^^)…続きを読む
2013年7月8日 本日より東園の店長 小林がブログを開始することと相成りました。 今更、ブログかよって思う方も多いと存じますが何卒、よろしくお願いします…続きを読む
« 今月のいち押し! | メインページ | アーカイブ | お知らせ »